とやまグルメ・フードフェス2025は
終了いたしました。
たくさんのご来場、
ありがとうございました!
- 開催期間
-
2025.10/25土 ・10/26日各日10:00〜16:00
Topicsトピックス
-
2025年10月30日
レシピ掲載⑥
2025年10月30日
レシピ掲載⑥
会場で配布されたレシピを掲載します。
■26日(日)体験コーナー「残り物をひと工夫でレストランのメニューに!」教室より
フライパンで出来るカルボナーラ
講師:ル・ジャルダン・ドゥ・サン オーナーシェフ 小室 徳幸 氏
■26日(日)体験コーナー「ハロウィンのはちみつキャラメルパフェ」教室より
ハロウィンのはちみつキャラメルパフェ
講師:マイスイーツパーラー 代表 さとう ちえ 氏

-
2025年10月30日
レシピ掲載⑤
2025年10月30日
レシピ掲載⑤
会場で配布されたレシピを掲載します。
■25日(土)体験コーナー「創作の匠体験 紅ずわい蟹の和食レシピ」教室より
紅ずわい蟹の蕪のみぞれ和え
紅ずわい蟹のお浸し カボスの香り
カニかまぼこの棒ずし
講師:とやま自遊館 井戸 清光 氏
■25日(土)、26日(日)体験コーナー「Eマーク食品を使った料理」教室より
青菜の梅味噌田楽
フルーティ味噌だれのしゃぶしゃぶ
実演:栄養士 笠間 香奈美 氏

-
2025年10月30日
レシピ掲載④
-
2025年10月30日
レシピ掲載③
2025年10月30日
レシピ掲載③
会場で配布されたレシピを掲載します。
■26日(日)ステージイベント「富富富レシピコンテスト受賞レシピ」より
黒づくりのリゾット
こづくらのお寿司
富山湾の香り漂うスティックのり弁
池田 航 氏、登坂 絵莉 氏

-
2025年10月30日
レシピ掲載②
2025年10月30日
レシピ掲載②
会場で配布されたレシピを掲載します。
■25日(土)ステージイベント「親子で作ろう!かんたんベジタブルスイーツ」より
かぼちゃのカラメルケーキ
トマトとリンゴのゼリー
実演:富山短期大学
■26日(日)ステージイベント「県産食材を使ったウェディングマカロンタワー」より
ウェディングマカロンタワー
実演:青池学園 富山調理製菓専門学校

-
2025年10月28日
レシピ掲載①
2025年10月28日
レシピ掲載①
会場で配布されたレシピを掲載します。
■25日(土)ステージイベント「ジビエ・クッキングトーク」より
とやまジビエ 富山産猪キーマカレーライス
実演:(社)富山県司厨士協会 富山県本部理事長 堂田 貴史 氏
■25日(土)ステージイベント「県産食材を使ったデミオムライス丼」より
デミオムライス丼
実演:池田 航 氏 実演補助:高岡龍谷高等学校

-
2025年10月23日
【25日・26日】富富富大抽選会
2025年10月23日
【25日・26日】富富富大抽選会
昨年大好評!今年もやります!!
各日イベント終盤に、富富富などの県産食材が当たる!?抽選会を実施します!
ぜひご参加ください!
【参加方法】
①会場入口にて台紙を受け取ってください。
※10時から1時間ごとに100枚ずつ配布します(計500枚/日)
②会場内の対象ブースをまわり、クイズラリーに参加し、台紙を全て記入してください。
③インフォメーションにて記入後の台紙と引き換えに抽選券をお渡しします。
④各日15:30~ステージにて抽選会を実施します!
※景品の後日引換はできません。

-
2025年10月23日
【25日】食の体験コーナー 創作の匠体験「紅ずわい蟹の和食レシピ」教室
2025年10月23日
【25日】食の体験コーナー 創作の匠体験「紅ずわい蟹の和食レシピ」教室
県産食材を活用した料理や加工食品の創作に関する卓越した知識や技能を有し、その普及活動を積極的に行い、新たなとやまの食文化の創造に寄与する「創作の匠」の 井戸 清光さんが、参加者の皆様に紅ずわい蟹を使用した和食レシピの調理方法を分かりやすく教えてくださいます。
参加費用は1人500円(材料費含む)、先着20名となっています。是非、ご参加ください!
日時:10月25日(土) 13:30~14:30
場所:食の体験コーナー
※当日13時より先着順で受け付けます!
※画像はイメージです

-
2025年10月23日
【25日・26日】<トミデリマート>
2025年10月23日
【25日・26日】<トミデリマート>
県内の人気惣菜店やレストランのデリカテッセンを販売。
県産食材の惣菜をご自宅で楽しめます。
<出展者>※内容は変更になる場合があります。
①カシワストア
販売商品:立山放牧牛のちらし寿司 ※掲載画像(イメージ)の商品です
②ロシアレストラン ボルガ
販売商品は当日会場でのお楽しみです!

-
2025年10月23日
【25日・26日】<寿司といえば、富山コーナー>
2025年10月23日
【25日・26日】<寿司といえば、富山コーナー>
「寿司といえば、富山」コーナーでは、富山のお米「富富富(ふふふ)」を使用した「日替わり ます寿し」や、イベント限定のメニューとして「1/8サイズのます寿し」が3種入った食べ比べセットや、「富富富」を使用した握り寿司をご用意しました。ぜひお召し上がりください!
〈販売商品ラインナップ〉※価格はすべて税込みです。内容は変更になる場合があります。
【富山県鮨商生活衛生同業組合】
★お寿司ご購入でもれなく酒粕育ちローストビーフ握り1~2貫を提供します!※掲載画像(イメージ)です。
〇梅(3貫セット/まぐろ赤身・鯛または平目の昆布締め・甘エビ)1,000円(限定50セット)
※酒粕育ちローストビーフ握り(赤身/1貫)
〇竹(3貫セット/まぐろ赤身・鯛または平目の昆布締め・白エビ)1,500円(限定50セット)
※酒粕育ちローストビーフ握り(赤身/2貫)
〇松(5貫セット/まぐろ赤身・中トロ・鯛または平目の昆布締め・甘エビ・白エビ)2,000円(限定100セット)
※酒粕育ちローストビーフ握り(赤身・イチボ/各1貫の計2貫)
【富山ます寿し協同組合】
〇食べ比べセット(1/8カット3種入)1,000円
〇富富富 ます寿し(1桶)
川上鱒寿し店 2,200円 <25日限定>
ますのすし千歳 2,300円 <26日限定>

-
2025年10月22日
【25日・26日】<食の匠特製弁当>
2025年10月22日
【25日・26日】<食の匠特製弁当>
とやま食の匠特製弁当を販売します!
富山県が認定する「食の匠(創作の匠)」が腕を振るった特製弁当を数量限定で販売します!
県産食材をふんだんに使った弁当をぜひご賞味ください。
■25日(土)販売
とやま食の匠(創作の匠:和食)水口 秀治 氏(割烹 秀月)
「氷見の里海 吹き寄せ弁当」
2,000円(税込) 限定30個
とやま食の匠(創作の匠:洋食) 小室 徳幸氏
(ル・ジャルダン・ドゥ・サン)
「とやまフレンチ旬彩弁当」
2,000円(税込)限定30個
■26日(日)販売
とやま食の匠(創作の匠:中華)竹本 英二氏(ホテルグランテラス富山)
「富山の山海の華中華弁当」
2,000円(税込)限定30個
とやま食の匠(創作の匠:洋食) 堂田 貴史氏(富山電気ビルレストラン)
「富山牛炭火ロースト、富富富焼きリゾット弁当」※掲載画像(イメージ)の弁当です。
2,000円(税込)限定30個

-
2025年10月22日
【25日・26日】<学生>
2025年10月22日
【25日・26日】<学生>
<学生によるレストラン、物販コーナー>
富山県内の高校生と専門学校生によるレストラン、物販が登場。
グルメフードフェスのために考案した特製メニューをお召し上がりください。
【学生レストラン】※価格はすべて税込み。内容は変更になる場合があります。
〇高岡龍谷高校 調理科 <25日限定>
池田航さんと調理科の生徒が、レシピをコラボで考案
「デミオムライス丼」700円 限定200食 ※掲載画像(イメージ)の商品です。
〇富山調理製菓専門学校 <26日限定>
「秋の彩り弁当」1,000円 限定150食
「エッグタルト」400円 限定50食
〇新川高校 コミュニティビジネス部 <25・26日両日>
「大根役者カレー」700円
「17歳のコーヒー(アイス)」300円
「17歳のコーヒー(ホット)」300円
「17歳のドリップコーヒー」250円
【学生物販】※価格はすべて税込み。内容は変更になる場合があります。
〇富山県立滑川高等学校(海洋科)<25日限定>
「鯖缶2種類(味噌煮缶、大和煮缶)」各250円
「鯖の梨ソース煮缶」270円
「ベニズワイガニ缶詰」350円
「イワシのバジルオイル缶詰」240円
「サクラマスのバジルオイル缶詰」350円
「秋刀魚の昆布巻」200円
「いか飯」400円
〇富山商業高等学校<25・26日両日>
「ちゃんこ鍋の素」200ml 600円
「ヨーグルト」150円
「各種クッキー」200円~

-
2025年10月22日
【26日】食の体験コーナー「ハロウィンのはちみつキャラメルパフェ」教室
2025年10月22日
【26日】食の体験コーナー「ハロウィンのはちみつキャラメルパフェ」教室
県内外でクッキングや科学教室などの出張講座を行い、富山市一番町にお店も構えるマイスイーツパーラー代表のさとうちえさんによる体験教室です。ハロウィンをイメージしたかわいいパフェづくりが体験できます。
参加費用はペア1組1,000円で先着16組です。ぜひご参加ください!
日時:10月26日(日) 12:00~12:30
場所:食の体験コーナー
※当日10時より会場内で先着順に受け付けます
※画像はイメージです。食材に卵・乳・小麦を含みます
※作ったパフェは持ち帰りもできます(当日早めにお召し上がりください)

-
2025年10月17日
【25日】食の体験コーナー「伝承の匠体験 水だんごづくり」教室
2025年10月17日
【25日】食の体験コーナー「伝承の匠体験 水だんごづくり」教室
明治時代からダゴ屋と呼ばれる家があり、メニューの代表的なものとして、水ダゴ(水だんご)がありました。生地の清水で冷やして食べていたことから水だんごと言われるようになりました。各家庭で、七夕やお盆、夏祭りなどにはお供え用や家族の食用として作られていた水だんごを、富山の伝統料理について卓越した知識と技能を持つ「伝承の匠」水だんご伝承「生地あいの会」さんが、参加者の皆様に調理方法を分かりやすく教えてくださいます。
参加費用は1人500円(材料費含む)、先着16名となっています。是非、ご参加ください!
日時:10月25日(土) 12:00~13:00
場所:食の体験コーナー
※当日10時より先着順で受け付けます!
※画像はイメージです

-
2025年10月17日
【25日】食の体験コーナー「県産味噌・野菜を使ったみそ玉づくり」教室
2025年10月17日
【25日】食の体験コーナー「県産味噌・野菜を使ったみそ玉づくり」教室
野菜ソムリエ、キッズインストラクター、エコ・クッキングナビゲーターなどさまざまな食の資格を持ち、活躍の場を広げる林洋子先生を講師に招き、「県産味噌・野菜を使ったみそ玉づくり」を楽しく学びます。
参加費用は1人500円(材料費含む)、先着24名となっています。是非、ご参加ください!
日時:10月25日(土) 11:00~11:30
場所:食の体験コーナー
※当日10時より先着順で受け付けます!
※画像はイメージです

-
2025年10月17日
【25日・26日】キッチンカーストリート
2025年10月17日
【25日・26日】キッチンカーストリート
会場内にはキッチンカーが勢ぞろい!
富山の美味しい食材を使ったグルメを「できたて、アツアツ」でお楽しみください。
<キッチンカー出展者(順不同)>
ユーミーキッチン(ドッグパンサンドなど)
Bistrot Cadeau(ステーキ弁当など)
なのはな農業協同組合(キッチンなのはな・tanoseedくらぶ)(カレー丼など)
ライフタイム(焼肉弁当など)
まるたかや(ラーメンなど)
駅前ラーメンひげ(ラーメン)
25日(土)限定:クレープREVEL(各種クレープ)
26日(日)限定:おいもスイーツI’mO(焼き芋など)
※内容は変更になる場合があります。
※画像はイメージです

Eventsイベント情報
-
ステージイベント
富山の優れた料理人、地元学生、有名人などによる料理の実演!
-
食の体験コーナー
富山の食材を使った料理や伝統料理などを学ぼう!
-
富富富大抽選会
昨年大好評!今年もやります!! 各日イベント終盤に、富富富などの県産食材が当たる!?抽選会を実施します! ぜひご参加ください! 詳しい参加方法はトピックスをチェック!
Exhibitors出展一覧
コーナー紹介
-
生産者・関係団体
取り組み紹介県内の生産者や関係団体の様々な取り組みを展示。富山の農林水産業や食の「いま」がわかる!
-
旬の食材・地域の
逸品販売県内全域からの海の幸、山の幸、里の幸をお届けします。若手・女性就農者による農産品の販売など、ここでしか買えないものに出会えるかも?
-
「寿司といえば、富山」コーナー
握り寿司、ます寿しだけでなく肉寿司も!?富山の寿司を贅沢に食べ比べしてみませんか?
-
できたて・アツアツ
グルメコーナー会場内にキッチンカーが勢ぞろい!富山の食材を使ったグルメをできたて、アツアツでお楽しみください。
-
学生レストラン&
ショップコーナー県内高校生と専門学生によるレストラン&ショップが登場!今回のために考案した特製メニューをぜひ味わってください。
-
とやま食の匠特製弁当&
トミデリマート富山県が認定する「食の匠(創作の匠)」が腕を振るった特製弁当を販売!県内人気惣菜店の総菜販売コーナーも。
-
県内地酒PRコーナー
日本酒やワインなど、「富山の酒」の魅力を感じてみては?
-
食の体験コーナー
「食の匠(伝承の匠、創作の匠)」やシェフによる、食の体験コーナー。水だんごづくりや、ます寿しづくりなどが体験できます。
出展者一覧※ブースNo.は会場MAPの番号に合わせています。
| ブース名 | 出展者 | 区分 | 出展内容 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 第55回富山県花き品評会 | 富山県花卉協会 | 展示・販売 | 花き品評会の開催 |
| 2/3/4/31/32/33 | (有)ドリームファーム、(株)サカタニ農産、(有)中山農産、(有)耕、(有)カナダ農園、(有)仁光園 | 富山県農業法人協会 富山県企業稲作経営者協会 |
販売 | はくさい、たまねぎ、里芋、リンゴ、原木しいたけ、米、卵、ネギ、ニシンの麹漬け、豆腐 |
| 5 | 富富富 | 富山県市場戦略推進課 | 展示 | 富山のお米「富富富」について |
| 6 | とやまテロワールベジ | とやまテロワールベジ戦略会議(県農産食品課) | 展示・販売 | 食品安全について |
| 7 | シビックプライド新湊 | (一社)シビックプライド(県障害福祉課) | 展示・販売 | 食のSDGsについて、ベビーカステラ等の販売 |
| 8 | 富山ならではの食品の目印「Eマーク」 | 富山県市場戦略推進課 | 展示・販売 | 富山県ふるさと認証食品制度 |
| 9 | とやまジビエ | 富山県農村振興課 | 展示・販売 | とやまジビエ |
| 10 | 富山県地産地消ポイント制度 | 富山県市場戦略推進課 | 展示 | 富山県地産地消キャンペーン |
| 11 | 第49回富山県米まつり | 富山県米消費拡大推進協議会 | 展示 | 米まつり、図画・作文コンクール |
| 12 | 食育やってみよう! | 富山県食育推進会議(県農林水産企画課) | 展示 | " 食育の推進について" |
| 13 | (一社)富山県食品産業協会 | (一社)富山県食品産業協会 | 展示 | 協会のPR |
| 14 | 富山県食品安全推進本部 | 富山県食品安全推進本部 | 展示 | 食品安全について |
| 15 | 富山県農林水産総合技術センター | 富山県農林水産総合技術センター | 展示 | 研究開発成果などの展示 |
| 16 | 富山県農村整備課 | 富山県農村整備課 | 展示 | 農業用水路転落事故防止、富山の食を支える生産基盤整備について |
| 17 | とやまの6次産業化・農村女性起業 | 富山県農村振興課 | 展示 | とやまの6次産業化、農村女性起業事業について |
| 18 | 煌めく富山の女性ロールモデル | 富山県農山漁村女性活躍推進会議 (県農業技術課) |
展示 | 女性農林漁業者の活躍について |
| 19 | とやま食ロスゼロ作戦 | 富山県食品ロス・食品廃棄物削減推進県民会議(県農産食品課) | 展示 | 食品ロス、食品廃棄物の削減の取組み紹介 |
| 20 | とやま有機農業・とやまGAP | 富山県農業技術課 | 展示 | とやま有機農業、とやまGAPについて |
| 21 | 農林水産省北陸農政局水橋農地整備事業所 | 農林水産省北陸農政局水橋農地整備事業所 | 展示 | 国営農地再編整備事業「水橋地区」概要 |
| 22 | 伝統工芸高岡漆器協同組合 | 伝統工芸高岡漆器協同組合(県伝統産業支援課) | 販売 | 高岡漆器 盆、皿、トレー |
| 23 | とやまの伝統工芸 | 富山県伝統産業支援課 | 展示 | とやまの伝統工芸について |
| 24 | 伝統工芸高岡銅器振興協同組合 | 伝統工芸高岡銅器振興協同組合(県伝統産業支援課) | 展示・販売 | 「寿司といえば、富山」パネル展示、バッヂ販売 |
| 25 | JA富山中央会・JA富山青年協 | 富山県農業協同組合中央会 | 展示 | 「国消国産」理解醸成、JA農産物直売所PR |
| 26 | 富山県栄養教諭等研究会 | 富山県栄養教諭等研究会 | 展示 | 富山県の学校給食、指導資料、給食実物展示 |
| 27 | 北陸農政局 移動消費者の部屋 | 農林水産省北陸農政局消費・安全部消費生活課 | 展示 | 食と農に関する情報提供 |
| 28 | 富山ブラック麺家いろは | (株)天高く | 展示・販売 | 富山ブラックカレー、富山ブラックらーめん |
| 29 | ボルガ | ボルガ | 販売 | ピロシキ |
| 30 | カシワストア | カシワストア | 販売 | 立山放牧牛のちらし寿司、各種惣菜など |
| 35 | なのはな農業協同組合(キッチンなのはな・tanoseedくらぶ) | なのはな農業協同組合 | 販売 | カレー、丼、スムージー |
| 36 | Bistrot Cadeau | ビストロカドゥー | 販売 | ステーキ弁当 |
| 37 | まるたかや | まるたかや | 販売 | ラーメン、ぶた串 |
| 38 | 【25日のみ】クレープREVEL | クレープREVEL | 販売 | クレープ |
| 38 | 【26日のみ】おいもスイーツI’m O | おいもスイーツI’m O | 販売 | 焼き芋 |
| 39 | ライフタイム | カシワストア(キッチンカー) | 販売 | 焼肉弁当、ローストビーフ丼 |
| 40 | ユーミーキッチン | ユーミーキッチン | 販売 | ドッグパンサンド |
| 41 | 駅前ラーメンひげ | 駅前ラーメンひげ | 販売 | 駅前ラーメンひげ |
| 42 | 富山県青年農業者協議会 | 富山県青年農業者協議会 | 販売 | 農作物(卵、りんご等) |
| 43 | 朝市わじまのさかなや、小西堂 | 出張輪島朝市 | 販売 | 干物、焼き魚、煮魚、漆器、民芸品等 |
| 44 | 堀養蜂園 | (株)堀養蜂園 | 販売 | はちみつ各種、はちみつ飴各種、巣密、蜜蝋 |
| 45 | のぼりばやし酒店 | (資)登林酒店 | 販売 | 飛騨牛まん、飛騨の地酒 |
| 46 | 長八商店 | 長八商店 | 販売 | 味噌からあげ |
| 47 | 富山県醤油味噌工業協同組合 | 富山県醤油味噌工業協同組合 | 展示・販売 | しょうゆ、みそ、醤油加工品(たれ等)、しょうゆものしり博士の出前授業 |
| 48 | 放生若狭屋 | (有)放生若狭屋(県経営支援課) | 販売 | かりんとう饅頭、富山米カステラ、まんまるカステラとやまる 等 |
| 49 | マスイチ醸造(株) | マスイチ醸造(株)(県経営支援課) | 販売 | 富山の豆のみそ、富山の豆のしゅうゆ、宗田鰹だししょうゆ 等 |
| 50 | キトキトキッチン(有)鈴香食品 | (有)鈴香食品(県経営支援課) | 展示・販売 | ほたるいかスモーク、ほたるぼし、のりのに 等 |
| 51 | (有)片口屋 | (有)片口屋(県経営支援課) | 販売 | 鰤魚醬味の焼鳥、ホタルイカ魚醬味のイカ焼き等の販売 |
| 52 | (株)森の環(富山県森林組合連合会、富山県森林研究所) | 富山県森林組合連合会((株)森の環) | 販売 | 生花びら茸、フリーズドライ製品 |
| 53 | 富山県馬事畜産振興協議会 | (公社)富山県畜産振興協会 | 展示・販売 | 冷凍ハンバーグ |
| 54 | 三和食品㈱ | 三和食品㈱ | 販売 | かぶらずし、大根ずし、昆布巻、魚の魚漬 |
| 55 | (有)シャルロッテ | (有)シャルロッテ | 販売 | 富山県産米粉を使った焼き菓子 |
| 56 | 発酵おやつ研究所 | さかともり | 販売 | 立山のanko、発酵ティラミス |
| 57 | (株)ツーライン きくらげやさん | (株)ツーライン | 展示・販売 | 自社製品のPR、循環型農業の紹介(きくらげの廃菌床を利用したさつまいも栽培について)、生/乾燥きくらげ、きくらげの佃煮、冷やし焼いも |
| 58 | HITS:氷見射水高岡地区青年農業者協議会 (sympathy_pastime、山本牧場) |
氷見射水高岡地区青年農業者協議会 | 販売 | 米(氣ノ源 豊穣米)、すっごい高岡牛カレー |
| 59 | きのこぐみ | きのこぐみ | 販売 | 生きのこ、お惣菜、きくらげ味噌煮込み |
| 60 | れんげの会(メルヘン工房、天然ファーム藝術農民、氷見キウイランド) | れんげの会 | 販売 | バラの切花、ROSE foot bath、ドライローズ入りアロマワックス、糀調味料、旬の野菜・新米、焼き菓子、キウイフルーツ、さつまいも、焼き芋 |
| 61 | なんとのね | なんとのね | 販売 | 米粉を使用した焼き菓子、季節野菜 |
| 62 | ミズキファーム(株)/砺波地区農業青年協議会 | ミズキファーム(株) | 販売 | ブロッコリー、キャベツ、はくさい |
| 63 | 【26日のみ】(株)のぶた農城 | (株)のぶた農城 | 販売 | 焼き芋・紅はるかチップス・さつまいもジェラート |
| 64 | 富山あぐりマッチボックス | (株)Matchbox Technologies(県農業経営課) | 展示 | 富山あぐりマッチボックス |
| 66 | 富山地区青年農業者協議会 | 富山地区青年農業者協議会 | 展示・販売 | 青年の農業をするPR、農産物(野菜、果、米等)、農産加工品(焼き菓子等) |
| 67 | apple garden fugo & NOROSHI FARM | apple garden fugo & NOROSHI FARM | 展示・販売 | NOROSHI FARMの取り組み、加積りんごについて、ジャム、りんごチップス、おにぎり、おやき |
| 68 | なやマルシェセレクション | なやマルシェセレクション | 販売 | 農産物、農産加工品の販売、りんご、ジャム、はちみつ |
| 69 | 【26日のみ】(有)土遊野 | (有)土遊野 | 販売 | ミルクソフトクリーム |
| 70 | (農)音川加工 | (農)音川加工 | 販売 | おこわ類、餅、ポン菓子、大かぶ漬、赤かぶ漬等 |
| 71 | 味彩おおやま | (農)味彩おおやま | 販売 | みょうが寿し、草餅、おこわ、こおり餅、ポン菓子、梅干し等 |
| 72 | 森下友蜂堂 | 森下友蜂堂 | 販売 | 純粋蜂蜜、はちみつボンボン、らっきょう漬け |
| 73 | ふれあい青空市やまだの案山子 | NPO法人山田の案山子 | 販売 | りんごジャム、そば茶、牛岳高原野菜等 |
| 74 | 富山県漁業協同組合連合会 | 富山県漁業協同組合連合会 | 展示・販売 | 富山県の漁業について、簡易加工品(冷凍)の販売 |
| 75 | 高岡水耕野菜 美人菜ハウス・アグリデザイン | 富山アグリデザイン、美人菜ハウス | 展示・販売 | 水耕栽培について、ミックスリーフ、ベビーリーフ、パクチー |
| 76 | 木津の大地 | 木津の大地 | 販売 | キャベツ |
| 77 | 高岡市農業特産物振興協議会 殿山農園 | 高岡市農業特産物振興協議会 | 販売 | ぶどう、桃、梨 |
| 78 | 米農家のおいなりさん ふわんち | 不破農産 | 販売 | いなり寿司 |
| 79 | (有)グリーングラスニットー | (有)グリーングラスニットー | 販売 | 野菜(大根、里芋、ほうれん草等) |
| 80 | 魚津市野菜出荷協議会 | 魚津市野菜出荷協議会 | 販売 | 野菜(大根、白菜、ねぎ、さつまいも) |
| 81 | (農)食彩あさひ | (農)食彩あさひ | 販売 | みそかんぱ、押しずし、おにぎり、きんとき豆おこわ、おはぎ、草団子 |
| 82 | 米っ粉倶楽部/上東果樹生産組合 | 立山町役場 | 販売 | ラ・フランス、米粉、米粉パン、米粉シフォンケーキ |
| 83 | 舟橋村 | 舟橋村役場 | 販売 | 白ねぎ、みそ |
| 84 | さと味工房 | さと味工房 | 販売 | おこわ(黒豆、金時、栗)、餅、草もち、豆もち、昆布もち |
| 85 | (株)なんとポーク | (株)なんとポーク | 販売 | ウインナー(5種)・ベーコン・ベリーハム |
| 86 | 富山中央青果(株) | 富山中央青果(株) | 販売 | 県内生鮮野菜・果実 |
| 87 | 権次郎漬本店 | 権次郎漬本店 | 販売 | 赤かぶ酢漬、大根寿し、なす辛子漬 |
| 88 | 小矢部市飼料用米推進協議会 | 小矢部市飼料用米推進協議会 | 販売 | 小矢部の米(my)たまご、専用醤油、ぐるるばうむ |
| 89 | 宇奈月麦酒館 | 宇奈月麦酒館 | 販売 | 宇奈月ビール(缶)、ビールカレー、ビールマフィン等 |
| 90 | 黒部市果樹振興会 | 黒部市果樹振興会 | 販売 | りんご、ぶどう、加工品(干しぶどう、ジャム) 等 |
| 91 | 【25日のみ】滑川市農村婦人研究会/ひかり味噌加工組合 | 滑川市農村婦人研究会/ひかり味噌加工組合 | 販売 | りんごジャム、深層水入りしんかい味噌、梅干し、氷餅、ポン菓子 |
| 91 | 【26日のみ】(有)窪田農産 | (有)窪田農産 | 販売 | 米粉クッキー、米粉パウンドケーキ、ドライフルーツ |
| 92 | moku | moku | 販売 | 燻製ミックスナッツ(個包装) |
| 93 | 竹林堂分家 | (株)竹林堂分家 | 販売 | 甘酒まんじゅう、栗まんじゅう、もなか |
| 94 | もつ家 福多 | (株)FuKuTa Inc. | 販売 | もつ丼、トッピング |
| 95 | ヤマサン食品工業(株) | ヤマサン食品工業(株) | 販売 | 菜ごころPLUS富山県産大豆120g 等 |
| 96 | あじまる | (株)フォーシーズンズ | 販売 | 黒にんにくポン酢、食べるにんにく糀、にんにく白エビ佃煮、黒にんにく、アホエンオイル |
| 97 | (株)IMATO | (株)IMATO | 販売 | かにぼし®シリーズ、お刺身ぽん酢、万葉®海菜 |
| 98 | トナミ醤油(株) | トナミ醤油(株) | 展示・販売 | となみ野林檎ジュース、庄川ゆずごしょう、寿司といえば富山醤油 |
| 99 | 越中まん本舗 | (株)山義(県経営支援課) | 販売 | 越中まん、アニマルまん 等 |
| 100 | 富山県大豆産地協議会 | 富山県大豆産地協議会(富山県米麦改良協会) | 販売 | 県産大豆加工食品 |
| 101 | 新村こうじみそ商店 | (同)新村こうじみそ商店 | 販売 | あんばやし、糀、味噌、塩糀、甘酒、刻みだいこん寿し |
| 102 | 寿司といえば、富山 | 富山県ブランディング推進課 | 販売 | 「寿司といえば、富山」Boxの販売 |
| 103 | (株)JAライフ富山 | (株)JAライフ富山 | 販売 | 富富富他精米商品、パックごはん、パックおかゆ |
| 104 | JA全農とやま | 全国農業協同組合連合会富山県本部(畜産部畜産課) | 販売 | 牛精肉、豚精肉、牛肉・豚肉加工品、乳製品 |
| 105 | JA全農とやま | 全国農業協同組合連合会 富山県本部 (生活用品課) | 販売 | 米粉の牛まん・入善ジャンボ西瓜グミ・呉羽梨グミ・はとむぎ豆乳等 |
| 106 | 富山県鮨商生活衛生同業組合 | 富山県鮨商生活衛生同業組合 | 販売 | 握り寿司 |
| 107 | 富山ます寿し協同組合 | 富山ます寿し協同組合 | 販売 | ます寿し |
| 108 | 富山県酒造組合 | 富山県酒造組合 | 販売 | 富山の地酒 |
| 109 | やまふじぶどう園 ホーライサンワイナリー | やまふじぶどう園 | 販売 | ワイン、ぶどうジュース、肉と野菜のタレ等 |
| 110 | ドメーヌ・ボー | トレボー(株) | 展示・販売 | ワイン |
| 111 | ふたば | ふたば | 販売 | から揚げ、もつ煮 |
| 112 | 富山県蒲鉾水産加工業協同組合 青年部 蒲友会 | 富山県蒲鉾水産加工業協同組合 青年部 蒲友会 | 販売 | すり身揚げ |
| 113 | 越中富山『入善唐揚げ~匠味麹鶏~』 | 丸善醤油(株) | 販売 | 米麹熟成唐揚げ、鶏皮珍味、塩麹ポテト |
| 114 | あかねや | あかねや | 販売 | ロングポテト、フルーツアメ |
| 115 | 八まん亭 | (社福)秀愛会 | 販売 | 餃子、冷凍餃子 |
| 117 | 【25日のみ】滑川高校 海洋科 | 富山県立滑川高等学校 海洋科 | 販売 | 各種缶詰、秋刀魚の昆布巻き、いか飯等 |
| 118 | 富山商業高校 | 富山商業高校 流通ビジネス科 | 販売 | ちゃんこ鍋の素、ヨーグルト、クッキー等 |
| 119 | 新川高校 | 新川高校 コミュニティビジネス部 | 販売 | 大根役者カレー、17歳のコーヒー等 |
| 120 | 【25日のみ】高岡龍谷高校 | 高岡龍谷高校 調理科 | 販売 | デミオムライス丼 |
| 120 | 【26日のみ】富山調理製菓専門学校 | 富山調理製菓専門学校 | 販売 | 秋の彩り弁当 |
| 121 | 日本たばこ産業(株) 富山支社 | 日本たばこ産業(株) 富山支社 | 販売 | 弊社加熱式たばこ(Ploom) |
出展者紹介
-
株式会社ツーライン きくらげやさん
生/乾燥きくらげ、きくらげの佃煮、冷やしつぼ焼いも -
apple garden fugo & NOROSHI FARM
りんごチップス、ジャム、おにぎり、おやきapple garden fugo & NOROSHI FARM
主な出展内容
りんごチップス、ジャム、おにぎり、おやき魚津の農業女子2組の共同出展です!100年超の歴史を誇る加積りんごの加工品、中山間地で栽培された新米のおにぎりと米粉のおやき、いずれも手づくりの逸品です。

-
なやマルシェセレクション
農産物、農産加工品の販売なやマルシェセレクション
主な出展内容
農産物、農産加工品の販売なやマルシェに参加する県内の様々な農家の産品を持ち寄り販売します

-
発酵おやつ研究所
立山のanko,発酵ティラミス -
富山地区青年農業者協議会
県産農産物富山地区青年農業者協議会
主な出展内容
県産農産物富山市内の青年農業者が丹精込めて栽培した自慢の農産物を販売します。

-
HITS:氷見射水高岡地区青年農業者協議会(①sympathy_pastime ②山本牧場)
①米(氣ノ源 豊穣米)
②すっごい高岡牛カレー(高岡牛のレトルトカレー)HITS:氷見射水高岡地区青年農業者協議会(①sympathy_pastime ②山本牧場)
主な出展内容
①米(氣ノ源 豊穣米)
②すっごい高岡牛カレー(高岡牛のレトルトカレー)①独自の融和農法による氣ノ源 豊穣米をぜひ一度お試しください
②牧場主の肉を食べるために作った魂心のカレーです
-
きのこぐみ
生きのこ、お惣菜 -
れんげの会(①メルヘン工房②天然ファーム藝術農民③氷見キウイランド)
①バラ風呂商品、県内産の新鮮なバラの切花
②糀調味料・新米・野菜・米粉のお菓子など
③キウイフルーツ、さつま芋 -
株式会社のぶた農城
焼き芋・紅はるかチップス・さつまいもジェラート -
富山ブラック麺家いろは
富山ブラックカレー塩糀チキン入り -
越中富山『入善唐揚げ~匠味麹鶏~』
米麹熟成唐揚げ -
なのはな農業協同組合(キッチンなのはな・tanoseedくらぶ)
カレー・丼&スムージー -
トナミ醤油
寿司といえば富山 醤油、となみ野林檎ジュース、庄川柚子ドリンク等 -
北陸農政局 移動消費者の部屋
食と農に関する情報提供 -
ドメーヌ・ボー
ワイン -
あじまる
黒にんにくポン酢・食べるにんにく糀 -
八まん亭
餃子 -
富山県馬事畜産振興協議会
富山県産牛豚を使用したハンバーグ -
もつ家 福多
もつ丼 -
moku
燻製ミックスナッツ -
富山中央青果㈱
県産野菜・くだもの富山中央青果㈱
主な出展内容
県産野菜・くだもの市場直送!新鮮野菜・果実の販売

-
(株)IMATO
かにぼし®シリーズ -
あかねや
ロングポテト
フルーツアメ
あかねや
主な出展内容
ロングポテト
フルーツアメ
ロングポテトは富山県産の米粉をポテトパウダーに含ませさらにモチモチしたロングポテトになっています。
りんご飴は富山県産のりんごを使い富山で作られた甘いりんごとパリパリの飴が甘さと食感を一緒に楽しめます!

-
長八商店【岐阜県】
飛騨で元祖 味噌からあげ
-
のぼりばやし酒店【岐阜県】
〇飛騨の地酒
普段、飲み慣れない飛騨の銘酒を販売いたします。
蔵元協力のもと、イベント限定販売のお酒と、秋の限定品をお届けします!
(写真は陳列イメージです。実際販売する商品とはラベルが変更になります)
〇飛騨牛まん
A5等級飛騨牛をたっぷり入れて飛騨朴葉みそ味に仕上げたあんを
ふわふわもちもちでほんのり甘い生地でやさしく包みました。
サイズも大きめ。食べ応えがあります。のぼりばやし酒店【岐阜県】
主な出展内容
〇飛騨の地酒
普段、飲み慣れない飛騨の銘酒を販売いたします。
蔵元協力のもと、イベント限定販売のお酒と、秋の限定品をお届けします!
(写真は陳列イメージです。実際販売する商品とはラベルが変更になります)
〇飛騨牛まん
A5等級飛騨牛をたっぷり入れて飛騨朴葉みそ味に仕上げたあんを
ふわふわもちもちでほんのり甘い生地でやさしく包みました。
サイズも大きめ。食べ応えがあります。秋はお酒が一番おいしくなる季節。味がのった飛騨の地酒と、おつま
みに飛騨牛まんをお持ち致します!

-
堀養蜂園【岐阜県】
はちみつ
-
(一社)富山県食品産業協会
協会活動のPR
-
富山県醤油味噌工業協同組合【滑川市】
しょうゆ、みそ、その他加工品の販売や、しょうゆを通した食育のための実践的な出前授業の実施。
-
(有)シャルロッテ【富山市】
焼菓子
(有)シャルロッテ【富山市】
主な出展内容
焼菓子
富山県産米粉を使ったおいしいシャルロッテの焼き菓子を販売します。

-
竹林堂分家【富山市】
甘酒まんじゅう・煌香(栗まんじゅう)・もなか
竹林堂分家【富山市】
主な出展内容
甘酒まんじゅう・煌香(栗まんじゅう)・もなか
甘酒まんじゅう:富山県産の米と糀から伝統的な製法でつくった自家製甘酒と小麦粉を混ぜ合わせ、厳重な温度管理のもと、時間をかけてじっくり発酵させています。芳醇な甘酒の香り漂うまんじゅうの皮と、職人が丹精込めて炊き上げたとろみのある小豆こし餡の相性は抜群です。アルコールは一切含まれておりませんので、小さなお子様でも安心してお召し上がりいただけます。
煌香(栗まんじゅう):富美菊酒造(羽根屋)さんの酒粕と純米吟醸(煌火)をバランスよく配合した大人の贅沢な味わいの栗まんじゅう。生地の食感・芳醇な酒の香り・見た目が楽しめる、三拍子揃った逸品
もなか:「おわら風の盆」で知られる富山県八尾町の髙野屋の香ばしい焦がし皮の中には、じっくり蜜煮した濃厚な大納言小豆が入っています。

-
ヤマサン食品工業(株)【射水市】
菜ごころPLUS富山県産大豆120 g
-
富山県蒲鉾水産加工業協同組合 青年部 蒲友会【富山市】
すり身揚げ
富山県蒲鉾水産加工業協同組合 青年部 蒲友会【富山市】
主な出展内容
すり身揚げ
県内のかまぼこ屋によるすり身揚げを販売します!

-
富山県醤油味噌工業協同組合【滑川市】
しょうゆ、みそ、たれ
-
新村こうじみそ商店【富山市】
あんばやし、糀、味噌、塩糀、甘酒、刻みだいこん寿し
-
(株)JAライフ富山
富富富他精米商品、パックごはん、パックおかゆ
(株)JAライフ富山
主な出展内容
富富富他精米商品、パックごはん、パックおかゆ
富富富他精米商品、パックごはん、パックおかゆ

-
JA全農とやま②
牛・豚精肉、牛・豚の加工品
-
JA全農とやま①
牛まん、グミ、はと麦豆乳
-
JA富山中央会・JA富山青年協
「国産国消」およびJA農産物直売所PR
JA富山中央会・JA富山青年協
主な出展内容
「国産国消」およびJA農産物直売所PR
アンケートに答えて、商品をもらおう!
JAグループでは、「国消国産」を推進するため、様々な取り組みを行っています。「国消国産」とは、「私たちの『国』で『消』費する食べものは、できるだけこの『国』で生『産』する」という考え方になります。今回は、JAグループの取り組みや「実りの秋!国消国産JA直売所キャンペーン2025」など、お得な情報をみなさまにお届けしたく、出展します。
JAグループの活動やJA直売所キャンペーンに関するかんたんなアンケートにお答え頂くと、抽選で農産物やJAグループ関連グッズが当たるチャンスも!
ぜひ、お越しください!

-
食彩あさひ【朝日町】
朝日町に古くから伝わる伝承料理「みそかんぱ」
-
舟橋村
舟橋産 白ねぎ 特産加工みそ販売
舟橋村
主な出展内容
舟橋産 白ねぎ 特産加工みそ販売
舟橋産の白ねぎ 地元大豆を使用した特産みそをご賞味ください!

-
(株)なんとポーク【南砺市】
ウィンナー(5種)・ベーコン・ベリーハム
(株)なんとポーク【南砺市】
主な出展内容
ウィンナー(5種)・ベーコン・ベリーハム
南砺市産の豚、ポリフェノール多く旨い商品

-
窪田農産【南砺市】
卵、乳製品不使用の米粉のお菓子
-
小矢部市飼料用米推進協議会【小矢部市】
小矢部の米(my)たまご
-
滑川市農村婦人研究会/ひかり味噌加工組合【滑川市】
りんごジャム、深層水入りしんかい味噌
滑川市農村婦人研究会/ひかり味噌加工組合【滑川市】
主な出展内容
りんごジャム、深層水入りしんかい味噌
りんごジャム…滑川産のりんご「ふじ」だけを使い、果糖で仕上げた身体にやさしいジャムです。
深層水入りしんかい味噌…滑川産コシヒカリと大豆を使用。滑川海洋深層水を加えることにより、まろやかで自然豊かな味わいです。

-
魚津市野菜出荷協議会【魚津市】
野菜
魚津市野菜出荷協議会【魚津市】
主な出展内容
野菜
魚津産新鮮野菜

-
高岡水耕野菜 美人菜ハウス・アグリデザイン【高岡市】
水耕野菜(レタス・ベビーリーフ・パクチー他)
高岡水耕野菜 美人菜ハウス・アグリデザイン【高岡市】
主な出展内容
水耕野菜(レタス・ベビーリーフ・パクチー他)
高岡から水耕栽培で育てた新鮮野菜をお届けします。

-
木津の大地【高岡市】
キャベツ
木津の大地【高岡市】
主な出展内容
キャベツ
朝採りキャベツを販売します

-
高岡市農業特産物振興協議会殿山農園【高岡市】
果樹の販売
-
米農家のおいなりさん ふわんち【高岡市】
いなり寿司
-
土遊野【富山市】
低温殺菌ミルク100%ソフトクリームの販売
-
森下友蜂堂【富山市】
国産純粋蜂蜜(栃蜜)
森下友蜂堂【富山市】
主な出展内容
国産純粋蜂蜜(栃蜜)
栃の花蜜はクセのない甘味が特徴で、ビタミン・ミネラル豊富な自然健康食品。皇室献上品

-
寿司といえば、富山
「寿司といえば、富山」おみやげBox
-
伝統工芸高岡銅器振興協同組合
「寿司といえば、富山」バッチ
鋳銅富山湾鮨
-
とやまテロワールベジ
野菜等の販売
-
越中まん本舗【富山市】
越中まんとアニマルまんシリーズ
-
マスイチ醸造(株)【富山市】
富山の豆のみそ、富山の豆のしょうゆ、発酵玉ねぎ万能たれ、熟成とろ旨たれなど
-
キトキトキッチン(有)鈴香食品【射水市】
ほたるいかを燻製し、じっくりと干し上げた富山ならではのおつまみ『ほたるいかスモーク』、富山湾産かたくちいわしでダシをとり、国産の香り豊かな青のりを炊いた『のりのに』など。
-
放生若狭屋【射水市】
かりんとう饅頭、富山米カステラ、とやまる
-
「とやま推奨ブランド」認定品 鰤魚醬の片口屋
鰤魚醬味の焼鳥、鶏唐揚げ
-
就労継続支援B型施設
小松菜と芋を使ったベビーカステラ
就労継続支援B型施設
主な出展内容
小松菜と芋を使ったベビーカステラ
収穫作業先、葉っぴーFarmさんの小松菜を利用し糖度40℃焼き芋とコラボして作ったベビーカステラ、小松菜芋入りベビーカステラ

-
とやまジビエのすゝめ
とやまジビエを使ったソーセージ等の加工品販売
-
富山県農村整備課
農業用水路転落事故防止について
富山県農村整備課
主な出展内容
農業用水路転落事故防止について
当日は富山県オリジナルキャラクターの用水だ!くんも呼びかけを行います。ぜひお気軽にブースまでお越しください。

-
富山県農山漁村女性活躍推進会議
活躍する女性農林漁業者に関するパネル展示
富山県農山漁村女性活躍推進会議
主な出展内容
活躍する女性農林漁業者に関するパネル展示
農林漁業分野での女性活躍を促進するため、農山漁村で自分の役割に誇りと責任を持ち、いきいきと輝いて活躍する女性を紹介します。

-
とやまの6次産業化・農村女性起業
とやまの6次産業化・農村女性起業に対する支援を受けた事業者の紹介
とやまの6次産業化・農村女性起業
主な出展内容
とやまの6次産業化・農村女性起業に対する支援を受けた事業者の紹介
本県では、6次産業化・農村女性起業に取組む事業者の方を支援しています。県の事業を活用した魅力的な取組みをご紹介しておりますので、ぜひお越しください。

-
富山あぐりマッチボックス
富山あぐりマッチボックスの普及活動
-
富山県食品安全推進本部会議
食品安全に関するパネル・パンフレットの展示、食品安全に関するアンケートの実施
-
富山県地産地消ポイント制度
とやま地産地消キャンペーンのPR
-
富山ならではの安全・安心な食品の目印「Eマーク」
富山県ふるさと認証食品(Eマーク食品)の制度紹介、販売 -
富富富
富富富についてのPR
-
とやまグルメ・フードフェス2025
出展者紹介とやまグルメ・フードフェス2025
主な出展内容
出展者紹介「とやまグルメ・フードフェス2025」が2025年10月25日(土)、26日(日)にテクノホールにて開催決定!!
本日より出展内容(展示内容や販売商品など)を順次紹介していきます!魅力的な出展者ばかりです!皆様のご来場お待ちしております!
※出展内容については掲載時点の情報となります。当日の出展内容は変更となる可能性があります。予めご了承ください。
※当日は会場駐車場が混雑する可能性があります。無料シャトルバス又は公共交通機関のご利用や、乗り合わせでのご来場にご協力ください。
※その他の情報やお問合せ先は下記ページに記載されています。
【https://shoku-toyama.jp/fes2025/】

Access交通のご案内
富山産業展示館テクノホール
〒939-8224 富山県富山市友杉1682
アクセスマップ無料シャトルバスのご案内
当日は、会場周辺の道路や
駐車場の混雑が予想されます。
このため、富山駅北口より
無料シャトルバスを運行しますので
ご利用ください。
お問合せ先
とやまグルメ・フードフェス実行委員会
(富山県市場戦略推進課)
- 主 催
-
とやまグルメフードフェス実行委員会
富山県、富山市、富山県農業協同組合中央会、全国農業協同組合連合会富山県本部、富山県漁業協同組合連合会、富山県森林組合連合会、一般社団法人富山県食品産業協会、富山県農林漁業振興会、富山県米消費拡大推進協議会、富山県市⾧会、富山県町村会、富山県商工会議所連合会、富山県商工会連合会、公益社団法人とやま観光推進機構、一般社団法人富山県農業会議、JA富山県青壮年組織協議会、JA富山県女性組織協議会、富山県地域活性化グループ協議会、富山県食生活改善推進連絡協議会、公益社団法人富山県栄養士会、富山県生活衛生同業組合連合会、一般社団法人富山県調理師会、富山県酒造組合、株式会社北日本新聞社、北日本放送株式会社
- 共 催
-
富山県農業法人協会、富山県企業稲作経営者協会、富山県農業者協議会、富山県青年農業者協議会
- 併催事業
- 第63回富山農林漁業振興会、第49回富山県米まつり、第55回富山県花き品評会 他
- 同日開催
-
主催:一般社団法人全麺協、会場:テクノホール東館
10月25日
第一回 世界手打ちそば名人グランプリin富山
10月26日
第二回 全麺協そば道五段位全国大会in富山
全麺協公式ブログ
富山で極上のそば体験! 新そば三種盛り試食販売&世界手打ちそば大会
