レシピ 食の匠が教える伝統レシピ

【富山市】だんご入りきのこ汁

ジャンル
きのこ、餅
調理方法
煮る

田んぼで取れた米と山の幸のきのこで作る汁物の一つ。米どころ富山では、団子をよく食べる習慣があり、「三日の団子」といって赤ちゃんが生まれた3日目にお祝いを風習がある。きのこ汁は、団子と山にある旬のきのこをたっぷり入れて作る。

材料 4人分

きのこ 200g
ごぼう 30g
白菜 30g
人参 20g
うす揚げ 20g
里芋 6個
ねぎ 15g
だんご粉 65g
だし汁 4カップ
A(調味料)
しょうゆ 100cc
みりん 50cc
少々

作り方

  1. <下準備>
  2. a ごぼうはささがきにして、水にさらす。
  3. b 白菜・人参・うす揚げは、短冊切りにする。
  4. c 里芋は、皮をむいて角切りにする。
  5. d ねぎは、小口切りにする。
  6. 1 ボールに、だんご粉を入れ、熱湯を注ぎながら耳たぶ位の硬さになるまでこねる。
  7. 2 (1)を棒状に伸ばし、2cm位に切り、丸めた後、湯通しし、冷水にとる。
  8. 3 だし汁を入れた鍋に、(2)とねぎ以外の切った野菜とうす揚げを入れて煮る。
  9. 4 煮立ったら、きのこを加え、Aで味を調える。
  10. 5 器に盛り、ねぎを散らす。