レシピ 創作の匠が教える新富山料理
蕃茄魚片(魚のケチャップ炒め)

- ジャンル
 - 主菜
 
- 種別
 - 魚料理
 
- 調理方法
 - 炒める
 
						「蕃茄」とは、蕃=中国の茄子で、トマトを意味します。
中華料理は、食材に軽く下味をつけることで、味わいが深まります。スズキは鯛などの白身魚やフクラギといった、淡白で肉厚があるもので代替してもよいでしょう。エビや豚肉を使ってみるのも面白いです。
薬味としてニンニクを加えたり、また辛みが欲しい時は、豆板醤を入れるのもよいでしょう。					
材料 4人分
| スズキ | 200g | 
|---|---|
| トマト | 半分 | 
| 玉ねぎ | 100g | 
| ピーマン | 1個分(約20g) | 
| 人参 | 10g | 
| 長ねぎ、生姜 | 少々 | 
| 卵白 | 1個 | 
| 片栗粉 | 適量 | 
| サラダ油 | 適量 | 
| ケチャップ | 大さじ1・1/2 | 
|---|---|
| 殻スープ | 200cc | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| 酢 | 小さじ1 | 
| 酒 | 少々 | 
| 胡椒 | 少々 | 
| 塩 | 小さじ1 | 
作り方
- 1 魚を三枚開きにおろして、長さ4~5cm、横2~3cm、幅5mmの大きさで片切りにします。
 - 2 魚にそれぞれ少量の塩、酒、胡椒、卵白、片栗粉で下味をつけます。
 - 3 トマトはくし切りし、皮を剥きます。
 - 4 玉ねぎは1枚1枚剥がして、ひし形に切ります。
 - 5 ピーマンは中の種をとり、ひし形にします。
 - 6 人参は薄く片切りにします。
 - 7 長ねぎと生姜は各少量ずつみじん切りにします。
 - 8 150℃ほどに熱した油で、(2)を揚げます(8分程度)。
 - 9 魚に続いて、野菜類をサッと揚げます。
 - 
												10
												鍋に油少量入れ、(7)と各調味料を入れて炒めます。
(8)、(9)で揚げた魚と野菜を鍋に加えて炒め、水で溶いた片栗粉を少量入れてとろみをつけ、皿に盛りつけます。