レシピ カンタンとやまクッキング
サトイモときのこの富山いっぱいシチュー

- ジャンル
- 野菜料理
- 種別
- 主菜
- 調理方法
- 煮る
小麦粉を先に具に絡めるとだまにならずに上手にとろみがでます。サトイモのぬめりも一緒に、いい感じのとろみがつきます。
サトイモは栄養たっぷりの偉い野菜!!にっころがしだけではなく、いろんなお料理に使っていきたいですね。
材料 5人分
| サトイモ(上市) | 3~4個 |
|---|---|
| しいたけ(富山) | 1/2パック |
| えのきだけ(立山) | 1/2パック |
| ぶなしめじ(富山) | 1/2パック |
| 牛乳(富山) | 500cc |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| 鶏もも肉 | 1/2枚 |
| 塩・こしょう | 少々 |
| 小麦粉 | 少々 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| 小麦粉 | 大さじ1 |
| パセリ | 少々 |
作り方
-
1
鶏もも肉は余分な脂肪を取り、塩・こしょうで下味を付け、小麦粉を薄くまぶす。
サトイモは皮をむき、輪切りにする。
きのこ類は石づきを取り、しいたけは細く切り、えのきは長さを半分に切り、ぶなしめじはばらばらにしておく。
玉ねぎは1センチ角ほどに切っておく。 -
2
厚手のお鍋にサラダ油を入れ、鶏もも肉を炒め、次に玉ねぎを入れ炒める。
玉ねぎがしんなりしたら、サトイモを入れ、さっと炒める。最後にきのこ類を全部入れ、さっと炒める。 - 3 (2)に小麦粉を入れ、全体に絡める。
- 4 牛乳を注ぎ入れ、沸騰させないように火加減に気をつけながら、サトイモが柔らかくなるまで煮る。味を見て、塩・こしょうをして仕上げる。
- 5 器に盛り付け、細かくちぎったパセリを散らす。