レシピ 富山のさかなレシピ
イワシのつみれ汁

- ジャンル
- 魚料理
- 調理方法
- 煮る
材料
| 水 | 800ml | 
|---|---|
| 薄口醬油 | 40ml | 
| 酒 | 40ml | 
| だし昆布 | 5cmx5cm | 
| いわし(正味) | 200g | 
| しろねぎ | 1/2本 | 
|---|---|
| 味噌 | 20g | 
| 小麦粉 | 10g | 
| 生姜 | 少々 | 
| ごぼう | 1/4本 | 
| 椎茸 | 4個 | 
| にんじん | 1/4本 | 
作り方
- いわしを3枚におろしてかわをむく。細かく刻んだあと、包丁でよくたたく。
- すり鉢に移し、最初は上から叩くようにしてまぜ、、味噌、みじん切りしたしろねぎ、小麦粉、すりおろした生姜を加え、粘りがでるまでよくする。
- 
												ごぼうを小ロ切り、にんじんをいちょう切り、しいたけを
 1/4に切り、湯通しする。
- 鍋に、昆布をしき、水、薄口醤油、酒、ごぼう、しいたけ、にんじんをいれ、野菜が柔らかくなるまで煮る。
- 
												野菜が柔らかくなったら、昆布をあげ、スプーンで一日大に
 すくった、つみれを丸めながら入れる。
- 
												.つみれが浮いてきたら完成。椀にもりつける。ねぎをちらす。
 仕上げに一味をふる。
