グルメ特集

Vol.33

「富山の蒲鉾」

多様な魚がもたらした
かまぼこ文化

富山湾では、アジ、トビウオ、カマス、タチウオ、ニギス(写真)、スケトウダラなどの白身の魚が、豊富に漁獲されます。かまぼこは、もともと、そのような富山湾で捕れた多種多様な近海魚が原料で、季節を問わず一年を通して生産されます。魚種、質、量ともに豊かな海の恵みがあったからこそ、独自のかまぼこ文化が育まれました。

富山の蒲鉾について

Point 01

富山の蒲鉾は
「板」がない!?

富山の蒲鉾は「板」がないのが特徴です。すり身を板の上に盛りつけて成形する「板蒲鉾」に対して、富山の蒲鉾は、すり身を板状に伸ばした後、だし巻き卵のように巻いたものを蒸して仕上げます。なかでも、赤や青に着色した薄いすり身と一緒に巻いて、断面に鳴門巻きのような模様ができる「色巻き蒲鉾」が普及しています。

Point 02

昆布巻き蒲鉾について

巻き蒲鉾は、すり身を昆布で巻きこんだ「昆布巻き蒲鉾」が起源と言われます。江戸時代後期、北前船によって運ばれた昆布で、ニシンなど甘く煮付けた魚を巻き込む「昆布巻き」が富山で広く普及しました。この一種として、魚のすり身を昆布で巻いて蒸した「昆布巻き蒲鉾」が生まれ、そのバリエーションとして「色巻き蒲鉾」が作られるようになったと言われます。

Point 03

細工蒲鉾について

富山の蒲鉾について、もう一つ注目されるのが「細工蒲鉾」です。色づけをしたすり身を鯛、鶴亀、松竹梅などに成形したもので、主に婚礼等の引出物として使われます。細工蒲鉾は、柔らかく練ったすり身を絞り出す独自の技法によって、職人がひとつ一つを手づくりしています。

生産者インタビュー

蒲鉾へのこだわり

変わらない
美味しさを守り続ける

蒲鉾づくりでは、主にスケトウダラを原料とした冷凍すり身を使用しています。時には漁獲量の変動で思った通りの冷凍すり身が手に入らないこともありますが、積み重ねてきた経験と知識をもって、美味しい蒲鉾づくりに真摯に向き合っています。

こだわりPoint1 - 味

すり身の原料となる魚の種類やランクによって味が変わります。そのため、魚の臭みをなくし、甘みを引き出すみりんや、塩加減等を調整しています。

こだわりPoint2 - 食感

㈲中村蒲鉾の蒲鉾は、「しなやか」な食感が特徴です。蒲鉾は温度に敏感で、高すぎるとすぐに固まり、低すぎると固まりにくく成形しづらくなります。温度環境により、「コリコリ」、「くにゃん」とした食感になってしまうため、手際よく製造を進めています。

生産者としての想い

㈲中村蒲鉾は、私で5代目になります。明治時代に当時漁師であった初代、政次郎の父が獲れた魚で蒲鉾を作ったことが家業の始まりです。当時は結婚式の引き出物には魚の鯛が使われることが一般的でしたが、鯛が獲れない時でも使えるように、また、親族間で分け合えるようにと、政次郎は蒲鉾で鯛を作ることを考えたそうです。2代目の曽祖父は二色のすり身を絞り出し袋に入れて同時に出す細工蒲鉾を考案しました。私が幼い頃でしたが、曽祖父が描いた絵がとても上手だったことを覚えています。昭和58年には当時皇太子・皇太子妃両殿下でいらっしゃった上皇・上皇后両陛下が富山県食品研究所をご訪問になり、曽祖父の細工蒲鉾の製造実演をご覧になった様子が写真に残っています。私が蒲鉾の製造に携わろうと思ったきっかけには、そんな曽祖父の影響が大きかったと思います。家業を継ぎ、蒲鉾の製造を始めてからは、自分が思う通りの細工ができるようになるまで、材料調達や温度調整、蒲鉾の絞り方等、様々な面で苦労しました。しかし、今では地域の方々や、インターネットでの口コミで「美味しい」と言ってもらえることが何よりも嬉しいと感じ、「美味しい蒲鉾だけを作りたい」と強く思っています。美味しい蒲鉾を提供できるように、そして、富山県独特の蒲鉾文化をもっと多くの人に知ってもらうためこれからも頑張っていきたいと思います。

富山細工かまぼこ美術館について

富山独特の蒲鉾文化を
楽しんでもらいたい

富山県内のかまぼこ製造業者が集う蒲鉾水産加工業協同組合青年部「蒲友会(ほうゆうかい)」では、毎年3月19日を「細工(319)の日」として、細工蒲鉾の認知拡大と知名度向上を目的とした事業を企画・運営しています。今年は北陸新幹線敦賀の開業を祝して、2024年3月16日(土)と17日(日)の両日、富山駅で「細工かまぼこ美術館」を開催しました。県内の15社の製造業者が参加し、鯛の細工蒲鉾や各社の特徴を紹介するパネルを展示しました。絵付けのデモンストレーションや巻き蒲鉾の試食の提供、さらに16日限定でかまぼこグッズの販売も行いました。このイベントが富山県民をはじめ、観光客の方々に富山の蒲鉾文化を知ってもらい、興味を持っていただく機会となることを期待しています。

店舗案内

有限会社中村蒲鉾

住所 〒937-0866
魚津市本町2-14-9 Google map
TEL / FAX 076-522-0730 / 076-522-0732
営業時間 8:30~17:00
定休日 毎週土曜日、日曜日